想いのままに
地域山林の下草刈り作業に参加
私の住まいがある南信州高森町・吉田区は170Ha余の区有林を保有し、毎年3回の山作業により長期にわたり維持・管理されてきました。9月中旬の休日、まだ残暑を感じる気候の中、このような地区の山作業が例年の様に実施され参加してまいりました。どこの自治組織にも、要に即した各種委員会があり自治運営されていますが、私共の自治会には山間地の地域らしく、林務委員会なるものが存在します。地区毎に選ばれた全くの素人集団が、...
2015
/
09
/
30
未分類
珍しい南信州「火葬場」の現場報告
南信州・北部5町村待望の「火葬場」が完成いたしました。北部5町村に今まで火葬場はなく、協同設置は長年の悲願でした。設計は長野市のA設計さんと協同企業体で、私どもはサブという型で参加させていただきました。A設計さんはスタッフ80名余の県下一の事務所であり、最近はミャンマーにも進出している元気一杯の事務所です。一年余の歳月をかけ、何回もの検討委員会での協議を重ね、着工となったわけです。現場は1年3ヶ月を要した長き現場...
2015
/
09
/
01
未分類
プロフィール
pikacha
信州に暮らす建築士の語り
最新情報
お寺の耐震改修 (08/13)
土蔵の再生・3題 (08/11)
信州健康エコ認定住宅・スモールハウス1題 (01/23)
築230年 造り酒屋のファサード改修 (10/24)
築112年 160坪大型古民家 2世帯住居に再生(写真追加) (02/08)
リノベーション・2題 (01/26)
ヒノキ丸太材の座った「歯科医院」 (04/09)
巨大な松丸太梁の「和紙体験館」 (03/30)
四国の見聞禄 (03/18)
「信州産材の建物・6題」 (03/20)
都心部の皆さんと共に南信州の「民家探訪」 (10/10)
猛暑を感じない南信州の住まい (09/05)
カテゴリー
未分類 (25)
現場情報 (13)
重要文化財 (1)
古民家情報 (3)
木造住宅 蔵 古民家再生 (2)
月別アーカイブ
2023/08 (2)
2023/01 (1)
2022/10 (1)
2022/02 (1)
2022/01 (1)
2021/04 (1)
2021/03 (2)
2018/03 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/06 (1)
2017/02 (1)
2016/12 (1)
2016/06 (2)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/11 (1)
2015/09 (2)
2015/07 (1)
2014/12 (1)
2014/06 (1)
2013/01 (1)
2011/09 (1)
2011/02 (1)
2010/07 (1)
2010/06 (1)
2010/04 (1)
2010/03 (1)
2009/09 (1)
2009/08 (1)
2009/04 (1)
2008/12 (1)
2008/09 (1)
2008/08 (1)
2008/06 (1)
2007/05 (1)
2007/04 (1)
2007/03 (3)